Terminology of Guns
【雷管|らいかん】
Primer(プライマー)。主にセンターファイアー弾薬の底面に埋め込んだ起爆薬入りの部品を指す。
【ライトマシンガン|Light Machine Gun】
軽機関銃(けいきかんじゅう)のこと。主に携行性や軽さを重視した機関銃の分類を意味し、LMGと省略して表記することもある。
【ライトロード|Light Load】
弱装弾(じゃくそうだん)又は減装弾(げんそうだん)のこと。通常の弾薬(常装弾)よりも発射薬の質量を減らし低エネルギーとしたもの。
【ライブアミュニション|Live Ammunition】
実弾(じつだん)及び実包(じっぽう)。空包ではなく実際に弾丸を発射する弾薬のこと。
【ライフリング|Rifling】
腔線(こうせん)及び腔綫(こうせん)。弾丸に横の回転を与えて弾道を安定させ飛距離を伸ばすために、銃身の内側に設けられた線状の溝をいう。
【ライフリングマーク|Rifling Mark】
線条痕(せんじょうこん)。発砲後の弾丸に付いたライフリングによる傷跡のことで、ツールマークの一種。日本語では旋条痕(せんじょうこん)とも書き、また施条痕(しじょうこん)ともいわれる。
【ライフル|Rifle】
腔線(ライフリング)を持つ長身の銃の総称。ライフル銃。
【ライフルマスケット|Rifle Musket】
腔線(ライフリング)を持たせた先込め式銃のこと。
【ラインオブサイト|Line of Sight】
照準器で狙った直線上を指す。別称Sight Line(サイトライン)。
【ラウンドノーズ|Round Nose】
先端(鼻先)が丸い形状の弾丸。
【ラッパ銃|らっぱじゅう】
Blunderbuss(ブランダーバス)。先込め式銃で、銃口がラッパの様に広がったもの。
【ラマー|Rammer】
先込め式のリボルバーで、弾丸をシリンダー(薬室)へ押し込むための棒状の部品。
【ラムロッド|Ramrod】
槊杖(かるか)又は朔杖(さくじょう)。黒色火薬と弾丸を銃口から装填する際に押し込むための棒状の部品。
【ランド|Land】
銃身の内側に彫られたライフリングの「山」をいい、これが弾丸に食い込んで回転を与える。
【ランヤード|Lanyard】
拳銃を携帯する際に使用するストラップのこと。
【ランヤードリング|Lanyard Ring】
ランヤードを拳銃に繋ぐための輪っか状の部品及び部位のこと。
【関連書籍】
並木書房『ミニミ軽機関銃 最強の分隊支援火器』クリス・マクナブ氏著書(Amazon 商品ページ)